各種教室
2023年12月31日
各種教室
あまり知られていない珍しい楽器を中心に、
様々なカルチャー教室やワークショップを開催していきます。
日時、料金等の詳細につきましては、弊社FACEBOOKでお知らせいたします。
クリックすると詳細が開きます。
ニッケルハルパはスウェーデンの民族楽器です。
バイオリンみたいなのに鍵盤がある?鍵盤楽器なのに弓で弾く?
そんな謎めいた見た目とは裏腹に空間に響き渡るきれいな音の鳴る楽器です。
バイオリンのように弓で弦を擦って音を鳴らしますが、左手にはなんと鍵盤がついていて、音程を微調整する必要がありません。
また、そのためビブラートなどの奏法が使えないものの、響きを作るための「共鳴弦」と呼ばれる演奏しない弦が12本も張ってあります。これはソからファ#まで、つまり1オクターブに含まれる全ての半音を網羅しています。何の音を弾いても何かしらの弦が共鳴してくれるおかげできれいな音を出すこと自体は難しくなく、初心者にもハードルが低い楽器です。
そんなぜひ当店でニッケルハルパを体験してみてください。
講師紹介
鎌倉和子さん
<プロフィール>
さいたま市在住
日本ニッケルハルパ協会会長
日本フォークダンス連盟公認指導
北欧文化協会会員
スウェーデン社会研究所会員
2004年、スウェーデンのニッケルハルパ伝承地ウップランドにあるエリック・サールストロム・インスティテュートに留学し、民族音楽、民族舞踊を学ぶ。帰国後、全国各地での講座やダンス講習会等でアコーディオン奏者の夫・博史と共に、踊りを含めたトーク&コンサート活動を続け、体験会や初心者講習会を開催してニッケルハルパの普及に努めている。
2007年に日本ニッケルハルパ協会を設立し、日本とスウェーデン両国の文化交流を図る活動に力を注いでいる。
日本ニッケルハルパ協会HP http://nyckelharpajapan.com/
水野美香子さん
<プロフィール>
2004 ニッケルハルパに出会う/鎌倉和子氏に師事
2007 Eric Sahlstrom Institutet(スウェーデン)のサマーコースに参加
講師はSonia Sahlstrom氏/Ditte Andersson氏/Olov Johansson氏
2011 Olov Johansson氏のワークショップに参加
2013 第1回Nordic&Celtic Mysic Partyにてワークショップ講師を担当
2014 第2回Nordic&Celtic Mysic Partyにてワークショップ講師を担当
2015 第3回Nordic&Celtic Mysic Partyにてワークショップ講師を担当
その他、IKEA船橋 IKEA新三郷等で演奏
日本ニッケルハルパ協会活動に参加
峰村茜さん
<プロフィール>
2010年 国立ルンド大学に1年間交換留学
2013年 県立ブレーキンゲ国民高等学校演劇科入学
2015年 ブレーキンゲ国民高等学校卒業
2018年 エリック・サールストルム・インスティテュート民族音楽演奏科入学
2019年 エリック・サールストルム・インスティテュート卒業
20歳(大学3年生)の時、縁もゆかりもないスウェーデンへ留学。
スウェーデンを選んだきっかけは、大学のジャズサークルの退部で心が折れ、全く知らない世界を知りたくなったから。
他人に憧れるのではなく自分の人生に責任を持つ、というスウェーデン人の考え方にふれ、大学卒業後はスウェーデンに演劇留学。演劇はこの時が初挑戦。特別な一部の人がスポットライトを浴びるのではなく、「普通の人々」に焦点を当てたスウェーデン演劇を通じ、自分にできることは何かを考えるようになる。
2015年、帰国直前に受講した音楽の短期サマーコースにてニッケルハルパとスウェーデン民族音楽の世界を知る。心から音楽を楽しむ奏者Emilia Amper氏の姿に見惚れ、躍動感溢れるスウェーデン民族音楽に興味を持つ。サマーコース全体を通じて、大学のサークル退部以来諦めていた「音楽の世界」にまた飛び込む勇気をもらう。
帰国後、レソノサウンドのニッケルハルパ体験教室に初参加。2018年にニッケルハルパ留学をし、2019年から東京で演奏活動と講師業を開始。
【講師からの一言】
「音楽は特別な人に向けられたものではなく、誰もが楽しめるもの」。
私がスウェーデン民族音楽から教わったことです。
ニッケルハルパとスウェーデン民族音楽の楽しさ・美しさを、少しでも多くの方にお伝えしたいです!
ニッケルハルパの教室は現在、
・月1度月末頃に行われる水野先生の教室(個人・グループ)
・毎週火曜日の峰村先生による個人レッスンの教室
が開催されています。
基本料金は体験個人60分4,400円
体験グループ90分4,400円
セカンドステップ個人(2回目以降)60分5,500円となっております。(いずれも税込)
Facebookページからレッスン日をご覧いただけます。
https://www.facebook.com/Resonosound
その他の時間でも講師の先生の都合次第ではレッスンが可能ですのでぜひお気軽にお問い合わせください!
また、峰村茜先生はZoomを使ったオンラインレッスンにも対応しております!
ニッケルハルパをお持ちの方はぜひそちらもご検討ください!
詳細こちら
https://www.resono-sound.com/2022/09/13/post-2826/
講師による演奏動画です。
この動画を YouTube で視聴
この動画を YouTube で視聴
この動画を YouTube で視聴
この動画を YouTube で視聴
古楽バグパイプ教室で扱うバグパイプはルネサンスタイプのバグパイプです。16世紀フランドルの農民の生活を好んで描いたピーテル・ブリューゲルの絵に出てくるバグパイプを元に復元製作したものです。農民の踊りの伴奏楽器として、また羊飼いが放牧の合間に吹いた楽器として、バグパイプが野外で長閑に演奏されていた頃の音楽を一緒に楽しみませんか。
ルネサンス・バグパイプは、本来は2ドローン、1チャンターですが、教室では演奏が比較的容易な1ドローン、1チャンターの楽器を使用します。どなたでもすぐに音が出ますが、それなりの演奏ができるようになるには、多少の練習が必要です。最初に、楽器との相性を確かめるために試奏をしていただき、その上で継続して受講するかどうかをお決めください。基礎からお教えしますので、安心して受講いただけます。
*時間 12:00~13:00
*受講料 グループレッスン 60分 1回 4,400円(税込) なおお一人の場合は個人レッスンとなり90分 5,500円(税込)となります。ご了承ください。
*バグパイプレンタル料 1ヶ月 2,750円(税込)
この動画を YouTube で視聴
この動画を YouTube で視聴
この動画を YouTube で視聴
ポーランドなどから輸入されたダンス音楽と結びつき、それ以降のスウェーデン伝統音楽の多くの曲がバイオリンによって演奏されてきました。スウェーデン語ではFiol フィオール、ノルウェー語ではFele フェーレと呼ばれます。
楽器自体はクラシックと同じですが、クラシックとは違う独自の奏法や音程、特殊なチューニング法が、地方ごとの音楽を特徴付けています。
17世紀まで歴史を遡ることのできる、バイオリンに似た形をしたノルウェーの伝統楽器です。演奏するための弦が4本に加え、直接は弾かず共鳴させるための細い弦が4〜5本張ってあります。その特徴や奏法によって一度に何種類もの音を鳴らすことが出来ます。ほとんどの弦は専用のガット弦(羊や牛の腸)を使い、チューニングや音程の違いからバイオリンに比べると繊細で立体的に音を響かせながら演奏されます。外観の華やかな装飾も特徴のひとつです。
伝統的な曲はメロディと同時に伴奏音を弾き、ポリフォニックな響きをしています。
北欧伝統音楽に精通する弦楽器奏者/作編曲家。
フィドル(バイオリン)、ハーディングフェーレや5弦ヴィオラ、マンドーラなど様々な弦楽器を演奏する。
また、オリジナリティ溢れる作曲・編曲は様々なバンドやレコーディングを通して知られている。
日本へ北欧フィドル文化の醍醐味を伝える一方、北欧へは伝統音楽の可能性を提示し続ける。
3歳でヴァイオリンを始め、ヴィオラを百武由紀氏に師事。名古屋音楽大学卒。
18歳から北欧伝統音楽に取り組み2006年「Drakskip」を主宰、日本全国各地~北欧各国で演奏活動を行う。
2015年8月~16年6月にはスウェーデンへ。Malungsfolkhögskola伝統音楽科で学びながら、スウェーデン、ノルウェー各地の名手を訪問し研鑽を重ねる。近年も西ダーラナへのフィールドワークを続ける。
主な出演にFujiRockFestival2015(日本)、KaustinenFolkmusicFestival2012(フィンランド)、KörroFolkmusicFestival2012/2014(スウェーデン)「LIFE ~夢のカタチ~」(朝日放送)、「Från Haverö till Osaka」(スウェーデン公共放送) など。
作・編曲では演劇用楽曲、オーケストラへの委嘱作曲、USEN、SquareEnixMusicシリーズにおいて編曲を担当。
笛紹介
大阪音楽大学音楽学部作曲学科楽理専攻卒業。在学中より古楽、北欧伝統音楽の分野で演奏活動を始める。アルバム Shanachie「Sally Garden」(2005)、「time blue」(2011)、Lokki「Lokki」(2017)の他、井波陽子「手紙」(2012)、かとうかなこ「華やかなる日」(2013)などのレコーディングに参加。これまでに、神谷徹、向江昭雅、濱田芳通の各氏に師事。2008年〜2014 年、大阪音楽大学音楽学専攻助手。スウェーデンの伝統音楽をヨーラン・モンソン、ダン・ルンドベリ、マッツ・ベリルンドらから学び、ヨーラン・モンソンが故郷ハヴェロで主宰している「Folk Flute Academy」の日本支部の運営を任されている。2020年から Härnosands Folkhögskola ディスタンスコースでフォークフルートを履修中。
解説動画
講師演奏
詳しくはお問い合わせください。
2024 December | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1
| 2
| 3
| 4 | 5 | 6 | 7 |
8
| 9
| 10
| 11
| 12 | 13 | 14 |
15
| 16
| 17
| 18 | 19 | 20 | 21
|
22
| 23
| 24
| 25
| 26
| 27 | 28 |
29 | 30
| 31
|
Posted by resono-sound