秋のほとりの音楽会「トムテの足音」
お爺さんの姿をしたスウェーデンのこびとの妖精、トムテ。
そんなトムテの足音が聞こえてくるような北欧・ケルトのファンタジーを音楽でお楽しみください。
曲目
スウェーデン伝統曲、ノルウェー伝承歌、アイルランド民謡、スコットランド民謡etc…
日時
11月21日(日) 13:30開場 14:00開演
出演
トリタニタツシ(ニッケルハルパ)
アヤコ(ヴォーカル)
田中麻里(アイリッシュハープ)
料金:3,500円(税込)
会場:レソノサウンド(東京都豊島区巣鴨1-3-3) JR・都営三田線巣鴨駅から徒歩3分!
*ご予約はレソノサウンドまで*
03-3945-5108
info@resono-sound.com
氏名と新型コロナウイルス感染拡大防止のためお電話番号を当店までお知らせください。


出演者プロフィール
トリタニタツシ(ニッケルハルパ、コントラバスハルパ、マンドーラ)
5歳よりピアノ、13歳よりギターを始める。理想の音を求めて世界40カ国を旅しながら音楽活動を続けているマルチ弦楽器奏者。スウェーデンEric Sahlström Institute卒業。 自らのバンド活動の他にも国内外のミュージシャンとの共演多数。独自の世界観を持つ北欧フォーク系バンド、カンランKanran主宰。

アヤコ(ヴォーカル)
キューリング(遠く離れた動物とコミュニケーションをとるスカンジナビア独自の唱法)をマスターしたノルディックスタイルのヴォーカリスト。 ナカトルマを経て現在はカンランKanranのヴォーカリストとして活躍している。

田中麻里(アイリッシュハープ)
アイリッシュ・ハープを⻄村光世⽒、⾦属弦ハープをStefan Battige、Javier Sainz各⽒に師事。ʼ04〜ʼ09ドイツ在住。活動の傍ら、Historical Harp Society of Ireland(HHSI)主催のスクールに参加、ハープの伝統的奏法を学ぶ。
アイリッシュ・ハープ及びアイルランドのパーカッション教室主宰。レソノサウンド、JEUGIAカルチャーセンターららぽーと⽴川⽴⾶ 講師。
2020年8⽉ソロCD「Voice of Sylva」リリース。
ホームページ https://www.harptanakamari.com/
Posted by resono-sound
関連記事
7月北欧フィドル・ハーディングフェーレレッスンのお知らせ
ハーディングフェーレ、フィドル、ヴィオラなど多種の弦楽器を弾きこなす北欧伝統音楽 ...
12月ニッケルハルパ教室のお知らせ
ニッケルハルパに初めて触って体験してみたい!という方に向けた体験レッスンと、 少 ...
踊りの祭典2019出演のお知らせ
今週末11/9(土)に新宿文化センターで行われる「踊りの祭典2019」に当店講師 ...
3月アイリッシュハープ教室のお知らせ
3月のアイリッシュハープ教室のお知らせです!ハープは弦楽器なのでコロナ禍でも安心 ...
5月北欧笛教室のお知らせ
放牧などの仕事の合間、自分の楽しみのために作って吹いていたと言われる北欧の笛をみ ...